25.1.07

TERM2

TERM2も始まって既に3週目に入ってます。TERM2は、以下のような感じです。

[Research Review]
TERM1からの継続科目です。主に修論で扱う技術の調査を行います。また、ベンチャーキャピタルへの投資を受けるためのプレゼンなどもここで練習します。

[Managing Technology-Intensive Organisations]
UCLではなく、London Business Schoolで行われるMBAコースをとりにいってます。名前のとおり技術ベースの組織のマネージメントを勉強します。私は企業の研究所に勤務してますのでぴったりのコースです。

MBAではありがちなのですが、この授業の30%はparticipationで評価されます。participationというと授業に出席するだけで30%と思われるかもしれませんが違います。授業中の発表内容によって毎回貢献度が評価され、その合計が成績に反映されるというものです。例えば、授業に出席するだけでは0、簡単な回答は1、建設的な意見を述べたときは2、見識のある意見を述べたときは3などです。また、その準備としてリーディングする必要があるのですが、その量が毎回100ページを超えるので大変です。

[Finance for Technical Venture]
 いわゆるファイナンスです。まったくの素人なので渡英前に日本語の教科書を2冊ほど一通り読んで勉強してきました。こちらでは英語の教科書を読んでいるのですが、英語の方が分かりやすいです。もちろん文章としては分かりやすいのではありません。単語が分かりやすいのです。例えば、収入、収益、利益、借方、貸方など日本語だと似たような違うような単語が多くよく混乱していたのですが、英語では、revenue, profit, debtor, creditorなど単語自身が違うので、区別がつきやすいのです。

[Strategy for Technical Venture]
技術ベンチャー向けの戦略論です。主にシナリオプラニングという手法の勉強をします。これは、技術ベンチャーを起業・経営するときに、取り巻く環境の変化に対応するための手法の一つです。将来の変化など予測不可能という前提に立ち、いくつかのシナリオを事前に想定し、具体的にそれを描くことでさまざまな変化に備えるというものです。

TERM1に比べ、授業数は1つ少なくなりましたし、環境にも慣れてきたのでずいぶん楽になりました。特に、朝10時開始の授業が少なくなったのもうれしい限りです。ただ、そのおかげで朝方4時ごろまで勉強し、10時ごろ起きるという本当に学生のような(学生なのですが)生活リズムになってきました。

ラベル:

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム